目次に戻る

断定の助動詞(や)


「や」は、断定を表す助動詞で、共通語の「だ」「よ」に当たります。「や」は体言(名詞、代名詞等)及び「の」「のん」「ねん」「てん」などの助詞につきます。
動詞、形容詞、助動詞につく場合には、「のや」「ねや」「んや」という形でつきます。これは共通語の「のだ」「んだ」「のよ」「んよ」などに当たります。
大阪弁の「や」は、共通語の「だ」よりも、ずっと頻繁に使われると言って良いでしょう。

アクセントは、低いアクセント[○]となります。

(1)「や」の活用形

未然 連用 終止 連体 仮定 命令
やろ・う[○○・○] やっ・た[○○・○]
やっ・てん[○○・○○]
やっ・たら[○○・○○]
や[○]
や・ねん[○・○○]
な[○○] なら[○○]

仮定を表す場合、「〜ならば[○○○]」という形より、「〜やったら[○○○○]」という形が使われます。



(2)体言(名詞、代名詞等)につく場合

平板型名詞
頭高型名詞
尻上がり型名詞
中高型名詞
中下がり型名詞
時計や[●●●・○] 世界や[●○○・○] からすや[○○●・○] トマトや[○●○・○] 花見や[●●○・○]
俺や[●●・○] 彼や[●○・○]
そや[●・○]
あいつや[○○●・○] あのかたや[●●●○・○]



(3)動詞につく場合

「のや」「ねや」「んや」という形になります。基本的に、アクセントは変わりません。

平板型アクセントの動詞

活用形
2音節
[●●]
3音節
[●●●]
4音節以上
[●●●●]
五段活用語 [●●・○○]言う・んや [●●●・○○]思う・んや [●●●●・○○]行う・んや
上一段活用語 [●●・○○]居(い)る・んや [●●●・○○]出来る・んや [●●●●・○○]滅びる・んや
下一段活用語 [●●・○○]得る・んや [●●●・○○]越える・んや [●●●●・○○]与える・んや
カ行変格活用語
サ行変格活用語 [●●・○○]する・んや



尻上がり型アクセントの動詞

活用形
2音節
[○●]
3音節
[○○●]
4音節以上
[○○○●]
五段活用語 [○●・○○]会う・んや [○○●・○○]歩く・んや [○○○●・○○]もたらす・んや
上一段活用語 [○●・○○]見る・んや [○○●・○○]悔いる・んや [○○○●・○○]用いる・んや
下一段活用語 [○●・○○]出る・んや [○○●・○○]見える・んや [○○○●・○○]答える・んや
カ行変格活用語 [○●・○○]来る・んや
サ行変格活用語 [○○○●・○○]察する・んや



例外:頭高型アクセントの動詞

活用形
2音節
[●○]
五段活用語 [●○・○○]居(お)る・んや




(4)形容詞につく場合

「のや」「ねや」「んや」という形になります。基本的にアクセントは変わりません。

(1)一般型 3音節ク活用語 高い・んや[●○○・○○]
速い・んや[●○○・○○]
4音節ク活用語 重たい・んや[●●○○・○○]
多音節ク活用語 気色悪い・んや
[●●●●○○・○○]
3音節シク活用語 惜しい・んや[●○○・○○]
4音節シク活用語 楽しい・んや[●●○○・○○]
(2)2音節頭高アクセント 濃い・んや[●○・○○]
(3)2音節尻上がりアクセント ええ・んや[○●・○○]
(4)特殊型アクセント おいしい・んや[○○●○・○○]
おおきい・んや[●○○○・○○]