手作り塩ビ管尺八のコーナー


尺八は、構造がとっても簡単な楽器です。
手作りに挑戦してみませんか?

といっても、本格的に真竹で作るのは大変です。
買うと、安い練習用でも10〜15万円位。演奏用のものでは、20〜50万円位します。
模様が綺麗な高いものだと、ウン百万円もするのもあります。

でも塩化ビニル製の水道用パイプで作ると1000円以下で簡単にできます。
下の写真は、手作り尺八の例です。
いずれも、粗悪な竹製の尺八よりはずっと良く鳴りますよ。


エンカ筒(Oh!zanさんが開発した手作り塩ビ管尺八)すごく良く鳴ります。
enkato1.gif
  5孔 4孔 3孔 2孔 1孔 全長
管頭からの距離(cm) 23.0 26.6 32.65 37.7 43.0 56.3
直径(mm) 10.5 10.5 10.0 10.5 11.0  


Oh!zanさんに教えてもらって作った、U-zan手作りの塩ビ管5孔尺八(レ ファ ソ ラ ド が鳴る)
enkato2.gif
  5孔 4孔 3孔 2孔 1孔 全長
管頭からの距離(cm) 23.3 26.6 32.75 37.5 42.7 54.9
直径(mm) 10.0 10.5 9.5 10.0 11.0  


同上、7孔尺八(レ ミb ファ ソ ラ シb ド が鳴る)
enkato3.gif
  5孔 4孔 補助孔 3孔 2孔 1孔 補助孔 全長
管頭からの距離(cm) 23.3 26.7 30.3 32.7 37.5 42.8 45.2 54.2
直径(mm) 10.0 11.0 7.5 10.0 10.5 11.5 4.0  


セイカ筒:Praise Pipe V
U-zanが開発したハ長調用7孔尺八(レ ミ ファ ソ ラ シ ド が鳴る)
seikato.gif
  5孔 4孔 補助孔 3孔 2孔 1孔 補助孔 全長
管頭からの距離(cm) 23.7 26.65 29.3 32.5 37.9 42.95 45.2 55.1
直径(mm) 10.5 10.0 10.5 8.5 10.0 7.5 8.5  


エンカ筒の作り方は、OhzanさんのHPに詳細に掲載されています。

(1)手孔の位置
尺八の手孔の位置を決めるのは、なかなか難しいですが、以下の方法があります。


(2)管のつぶし方
また、管をつぶすことによって、良く鳴るようになります。
ぜひ、つぶしにも挑戦して見て下さい。

管をつぶす効果については、クラリネットと同じように管尻部の内径を少し手前から徐々に開くことによって音量を大きくすることが目的ではないかと思っています。
Ohzanさんのエンカ筒のように、管尻部をラッパ状に拡げると、筒音が非常によく鳴るようです。


(3)音律の温度依存性
さて、塩ビ尺八を作ってみると、夏と冬とではかなり音律が変わることが分かります。
そこで、温度による音律の変化を計算できるエクセル表を作ってみました。
実際には、音が作られる尺八内部の温度が効いてくるのでしょうが、気温で計算してもそこそこ合うようです。